パソナキャリアは、2019年から2022年の4年連続でオリコン顧客満足度調査の「転職エージェント」部門で総合1位を獲得した、利用者からの満足度が高い転職エージェントです。
保有している求人の約半数が年収800万以上とハイクラス向け求人に力を入れており、業界・職種に精通した専任のキャリアアドバイザーからサポートを受けながら転職活動を進めることができます。
この記事では、パソナキャリアの活用方法や実際に利用した人の口コミから、どのような人におすすめのエージェントなのかを説明します。
非公開求人が多数!パソナキャリアの求人数と転職支援数
パソナキャリアは、45,000件*以上の求人件数を保有しており、求人の約半数以上が年収800万以上のハイクラス向け総合型転職エージェントです。
一般では公開されていない非公開求人や、パソナキャリアからのみ紹介を受けることができる独占求人などの好条件求人を数多く取り扱っております。
2022年11月時点での転職支援数は46万人を超えており、主に30代を中心としたキャリアアップを目指す転職希望者に利用されております。
パソナキャリアの求人数を他のハイクラス向けエージェントと比較
パソナキャリアの求人数を他のハイクラス向けのエージェントである、ビズリーチ、リクルートダイレクトスカウト、JAC Recruitment、doda Xと比較しました。
社名 | パソナキャリア | BIZREACH | リクルートダイレクトスカウト | JACリクルートメント | doda X |
---|---|---|---|---|---|
求人数※ | 45,000件以上 | 82,451件 | 302,505件 | 約25,000件 | 約16,000件 |
年代 | 30代~40代 | 30代~50代 | 20代~50代 | 30代~50代 | 30代~50代 |
年収目安 | 700万~ | 600~900万 | 600~900万 | 800万~ | 600~900万 |
特徴 | ・利用者の3人に2人が転職後に年収アップ ・求人数が多く、幅広い年代・職種に対応 ・業界専任のコンサルタントが親身にキャリア提案をしてくれる |
・管理職、専門職向けのハイクラス求人が多数 ・企業、求職者の登録事前審査があるのでマッチングの質が高い ・企業から直接スカウトが届く ・大手エージェントが取り扱っていない優良案件がある |
・ハイクラスのヘッドハンティングサイトでは求人数No1 ・母体の知名度が高い ・3,000名以上のヘッドハンターが案件を紹介 |
・ハイクラス向けの高年収非公開求人を多数保有 ・マネジメント層や専門スキルの求人が多数 ・外資や海外企業の案件に強い ・各業界の専門知識を持ったコンサルタントが所属 |
・約4,500二人のヘッドハンターが厳選した求人を紹介 ・ハイクラス転職のプロフェッショナルからカウンセリングを受けることができる ・3,000名以上のヘッドハンターが案件を紹介 |
地域 | 東京・名古屋・大阪 | 全国 | 全国 | 北海道・関東・関西・東海 | 全国 |
業種 | 総合 | 経営企画、その他マネジメント層職種 | 経営企画、その他マネジメント層職種 | 管理職・技術職・専門職 | 経営企画、その他マネジメント層職種 |
パソナキャリアは、ビズリーチやリクルートダイレクトスカウトと比べると求人数自体は少ないエージェントですが、業界に精通した専任コンサルタントの丁寧なサポートを受けながら転職活動を進めることができます。
また、パソナキャリアでしか応募できない非公開求人や独占求人も多いので、ハイクラス向けの求人紹介を受けたい全ての方に登録がおすすめできます。
パソナキャリアの強みと活用方法

パソナキャリアの強みを下記にて紹介します。利用前に確認し、上手に活用できるようにしましょう。
転職希望者の3人に2人が年収アップを実現
画像引用:パソナキャリア公式サイト![]()
パソナキャリアの1番の強みは、転職希望者の約3人に2人が前職より年収が上がっている点です。
厚生労働省の「転職実態調査」では、転職をきっかけに年収が上がる人の割合は40%程であると発表されております。
一方で、パソナキャリアを利用して転職をした人は67.1%の年収アップ率*となっており、平均を大きく上回っていることがわかります。
約半数が年収800万以上のハイクラス求人と好条件の求人を多数保有しているので、転職で年収アップを希望している方におすすめのエージェントです。
業界専任のキャリアアドバイザーから手厚いサポートが受けられる
パソナキャリアでは、業界・企業に精通したキャリアアドバイザーから手厚いサポートを受けることができます。
キャリアカウンセリングや履歴書・職務経歴書の添削、模擬面接などのサポートは業界に沿って実施しているので、ミスマッチの少ない転職活動を実現できます。
企業に聞きにくい年収交渉や入社後の細かいサポートも受けることができるので、転職の経験が少ない方でも安心して進めることができます。
実際に利用者からの満足度は高く、オリコン顧客満足度調査の転職エージェント部門で4年連続1位を受賞しております。
Web履歴書・職務経歴書がツールで簡単に作成できる
パソナキャリアでは、用意された項目に沿って入力するだけで簡単にWeb履歴書・職務経歴書が作成できるツールを用意しております。
Web履歴書・職務経歴書はスマートフォンで修正することもできるので、隙間時間を利用して作成を進めることができます。
作成後はPDFファイルでダウンロードできるので、メールへの添付や印刷して使用することも可能です。
また、パソナキャリアのサイトでは、汎用的に使用できるものから、IT・Webエンジニアなどの専門職向けのものなど、様々な職種の職務経歴書の書き方の見本を掲載しております。
職務経歴書の書き方が分からないという場合でも、簡単な操作でキレイに書類を作成することができます。
年収診断・年収査定シミュレーションができる

パソナキャリアでは、年収診断・年収査定シミュレーションという診断ツールを無料で利用することができます。
職種や現在の年収など、6 つの簡単な質問に答えるだけで自分の年収相場の診断ができます。
適正年収を把握しておくと、キャリアアドバイザーにより明確に希望を伝えやすくなり、転職活動をスムーズに進めやすくなるので試してみるのがおすすめです。
なお、パソナキャリアの年収診断・年収査定シミュレーションは会員登録なしで診断できます。
パソナキャリアの評判を利用者の口コミから紹介
パソナキャリアを実際に利用した人たちの口コミを紹介します。パソナキャリアを利用する前に自分に合うエージェントなのか確認しましょう。
- 面接対策時に質問例や不採用に至った事例がとても参考になった
- 紹介される求人が希望するものとのマッチ度が高い
- 担当のキャリアアドバイザーが長期的にサポートしてくれた
- 希望年収を上回る条件で採用された
- 連絡に対するレスポンスが悪かった
- 一度断った会社を再度紹介されることがあった
- 他の大手転職エージェントと比較すると案件が少なく感じる
- 担当者によって対応のばらつきが大きかった
口コミを調査した結果、面接対策や長期的なサポートなど、キャリアアドバイザーのサポート体制に満足しているという声が多くありました。
また、ハイクラス案件を多く保有しているという特徴から、紹介求人と希望求人のマッチ度の高さや希望年収を上回る条件での転職など、紹介する求人の質が高いことを評価する人も目立ちました。
一方で、「連絡に対するレスポンスが悪い」、「一度断った会社を再び紹介された」などキャリアアドバイザーの質に関する不満を持つ声も見られました。
希望に合わない求人の紹介が多い場合や、レスポンスが悪い場合は、担当キャリアアドバイザーの変更を検討するのも一つの方法です。
パソナキャリアの利用が向いている年代と職種
転職エージェントは保有している求人内容やキャリアコンサルタントによって様々な特徴があるので、人によって向き不向きがあります。
以下にて、パソナキャリアがおすすめの人とおすすめできない人を紹介します。
パソナキャリアがおすすめの年代と職種
パソナキャリアは、求人の約半数が年収800万以上とハイクラス向け求人を多く扱っていることから、30代~40代の転職で年収アップを目指す方におすすめの転職エージェントです。
また、パソナキャリアは専任のキャリアアドバイザーから模擬面接や書類添削などのサポートを受けることができるので、企業から直接スカウトを受けるよりもエージェントと相談しながら転職活動を進めたい方に向いています。
パソナキャリアは、幅広い求人を取り扱っていますが、特に財務や法務などの管理部門やエンジニアの転職に強味を持っております。
また、会員登録者の約4割が女性であり、管理職や営業職、専門職の女性のキャリアに強いのも特徴です。
- 30代~40代で年収800万以上を目指す方
- 財務や法務などの管理部門スペシャリストの方
- IT・Webエンジニアの方
- 女性のキャリアに強いエージェントを利用したい方
パソナキャリアがおすすめではない年代と職種
パソナキャリアの利用がおすすめではないのが、一貫したキャリアがない方です。
扱っている求人がハイクラス向けのものが多いことから、未経験業種に挑戦したい方や、20代前半や第二新卒などの経験が浅い方には向いていない転職エージェントです。
また、パソナキャリアは拠点が東京・大阪・名古屋のみの首都圏が中心の転職エージェントです。
地方や海外在住で丁寧なサポートを受けたいという方にも向かないサービスと言えるでしょう。
医療関係の求人の取り扱いも少ないので、看護師や薬剤師などの医療従事者にもおすすめできません。
- 職歴やキャリアに自信がない。一貫したキャリアがない人
- 地方に在住していて丁寧なサポートを受けたい方
- 看護師や薬剤師などの医療従事者
登録や応募の方法は?パソナキャリアの利用の流れ

パソナキャリアの登録から内定・入社後のサポートまでの利用の流れを解説します。
パソナキャリアを利用する場合は、以下の流れに沿って転職活動を進めましょう。
まずは、パソナキャリアの公式サイトから、転職エージェントに無料会員登録します。
会員登録は無料で、個人情報と職務経歴、希望条件を入力していきます。
会員登録は3分程で完了するので、仕事の休憩時間や電車移動などの隙間時間で登録が可能です。
転職エージェントに登録完了後、専任のキャリアアドバイザーから面談日時についての連絡が届きますので、都合の良い日を伝えます。
転職エージェントの登録が完了したら、専任のキャリアアドバイザーとの面談に移ります。
対面での面談が難しい場合、電話やWebでの実施も可能です。
専任のキャリアアドバイザーとの面談では、転職の希望条件やこれまでのキャリア、保有しているスキルを伝えます。
キャリアアドバイザーは、面談で伝えた内容をもとに求人の紹介を行うので、できるだけ細かく伝えることを心がけましょう。
また、履歴書や職務経歴書の添削、面接対策なども行っているため、積極的に活用しましょう。
専任のキャリアアドバイザーとの面談完了後は、自身の希望に沿った求人を紹介してもらいます。
パソナキャリアは非公開求人を多数保有しているので、一般では公開されていない好条件の求人を紹介してもらえることもあります。
人気の求人はすぐに定員オーバーになってしまうこともあるので、気になる求人にはなるべく早く応募の意思を伝えましょう。
キャリアアドバイザーに応募の意思を伝えると、希望する企業への推薦を行います。
希望する求人が見つかった後は、書類選考に移ります。
書類選考の手続きや選考結果については、キャリアアドバイザーを通して行います。
キャリアアドバイザーから書類選考通過の連絡があった場合は、企業との面接に入ります。
応募先企業との面談日程の調整はキャリアアドバイザーが行うので、都合の良い日を伝えましょう。
企業との面接に不安がある場合は模擬面接を行っているので、キャリアアドバイザーに相談するのがおすすめです。
面接が終了し企業からの内定が出た後は、入社の手続きに入ります。
キャリアアドバイザーは、内定先企業の勤務開始日や年収の交渉などもサポートしてくれるので、気になる点がある場合は気軽に相談するのがおすすめです。
パソナキャリアは転職後もしっかりとサポートしてくれる点も魅力なので、転職後に困ったことがあったら、メールや電話などでキャリアアドバイザーに相談してみると良いでしょう。
パソナキャリアに登録してから転職までの期間の目安は、およそ3~6ヶ月です。
転職完了までにかかる期間は人それぞれですが、自己分析や企業調査などの準備をすることにより、転職までの期間が短くなることもあります。
自己分析や企業調査などの準備は、キャリアアドバイザーからのサポートがあればスムーズに進むことが多いので、積極的に活用しましょう。
土日も面談できる?パソナキャリアのよくある質問
パソナキャリアを利用する上でよくある質問を紹介します。不安や疑問がある場合は、以下を確認して解消しましょう。
転職で年収アップを目指すならパソナキャリアに登録しよう!
パソナキャリアは年収800万以上の求人を多く取り扱う30代~40代のハイクラス層におすすめの転職エージェントです。
業界に精通した専任のキャリアアドバイザーのサポートを受けながら、質の高い求人の紹介を受けることができるのが人気の理由です。
パソナキャリアを利用した人の3人に2人が転職で年収が上がっている実績から、転職で年収アップを目指したい方は登録してみましょう。