凸版印刷株式会社の評判・口コミ
社員・仲間・文化の口コミ18 件
-
すべての口コミ 全190件
-
社内環境 社員・仲間・文化 18件
テーマを選ぶ
社員・仲間・文化についての口コミ
Q:周りの社員や会社の雰囲気について感じた点を教えてください。
理論立てて話す人は少なく、従来の考え方にのっとり動く人が多い。指示に対しきちんとコミットするタイプが活躍できる。上下関係を重視する傾向にあり、業務でも飲みの場でも上下関係は必須。そこが居心地悪いと感じる人には不向き。
社員・仲間・文化についての口コミ
Q:周りの社員や会社の雰囲気について感じた点を教えてください。
若手に関しては、仕事にこだわりがないというか、執着心・粘り強さ・探求心のない社員が多いように見受けられる。また能力が高そうな社員でも易きに流れる傾向があり少し残念な気がする。それを良い方向に導いていけばよいのか悩んでいるところである。
社員・仲間・文化についての口コミ
Q:周りの社員や会社の雰囲気について感じた点を教えてください。
違った文化を持った組織の集合体のため、部署が変わると大きな変化があるため、同じ会社であっても殺伐としているところ、穏やかなところがあります。入る部署によってあうあわないが大きく変化してしまいます。
社員・仲間・文化についての口コミ
Q:周りの社員や会社の雰囲気について感じた点を教えてください。
人数の多い大企業では、どこも傾向は同じであるように思える。社風などを表向きに出していても、実際働いているとそのようなことに実感は湧かない。大企業に限って言えば、転職してもその人の評価は変わらないと思うし、同じ企業内で雰囲気が異なっていても、全体的に見ればどこでもあり得ることだと思う。
社員・仲間・文化についての口コミ
Q:周りの社員や会社の雰囲気について感じた点を教えてください。
全国に拠点を置く企業だが、私の地方は代々、地元の者が中心となった雰囲気があり、他の地方からのものは、なかなか馴染めない感じがあり、いくら仕事で成果をあげようが、地元の者が出世していくような感じがします。
社員・仲間・文化についての口コミ
Q:周りの社員や会社の雰囲気について感じた点を教えてください。
入社したころは社内派閥もなく、自由度も高く人を大切にする社風でありそこを好ましく誇りに思っていたが社長が代替わりするなかで社長の出身大学で人事を固める学閥が形成され人の人事評価に偏りが散見される。
社員・仲間・文化についての口コミ
Q:周りの社員や会社の雰囲気について感じた点を教えてください。
良い意味で印刷産業の由緒ある伝統を守りつつ、情報コミュニケーション産業としての先端を走ろうという気概を持って働いている社員が多い。改革精神が宿ってきていると感じている。
社員・仲間・文化についての口コミ
Q:周りの社員や会社の雰囲気について感じた点を教えてください。
若手が少ない割にはやたら管理職が多い環境なので、実行部隊が少ない。慢性的な人手不足だが、人を雇おうとはしない。全体的に疲弊しているような気がする。改善点が多く、満足する点がない。
社員・仲間・文化についての口コミ
Q:周りの社員や会社の雰囲気について感じた点を教えてください。
会社の将来について熱い議論が毎日、そこら中です繰り広げられている。若い人が重要ポストに登用されるなど、会社中が活気付いている。反面、55歳過ぎの年長者への評価は限定的で一般社会からは少し距離があるように感じる。
社員・仲間・文化についての口コミ
Q:周りの社員や会社の雰囲気について感じた点を教えてください。
1つの案件に対し、ペアの担当者がつく決まりになっており、1人は経験豊富な者、もう1人は比較的経験の浅い者でアサインされることが多い。 そのため、ペアの相性によっては、経験豊富な方が仕事を抱え込み、経験の浅い方は当事者意識が薄れることがしばしば起こる。 能動的に仕事に臨めば、その分経験を深められるのはメリットだが、責任感やモチベーションの格差が顕著な点は不満である。
社員・仲間・文化についての口コミ
Q:周りの社員や会社の雰囲気について感じた点を教えてください。
まじめな人が多いが、基本給の低さから、優秀な人は残らずすぐに辞めてしまう。もっと、底上げして発展させていくには人件費の考え方を変えていくべきだ。そもそも、代理店のように人が資本の産業でもあるのだから。
社員・仲間・文化についての口コミ
Q:周りの社員や会社の雰囲気について感じた点を教えてください。
職場のメンバーは全員中途採用の人ばかりだが、みなさん穏やかな人が多く、家族的な雰囲気で非常に仕事のしやすい環境である。それに対し、社長はまったく異業種のところから送り込まれており、仕事の実情がわからず対応が悪すぎ。
社員・仲間・文化についての口コミ
Q:周りの社員や会社の雰囲気について感じた点を教えてください。
定年(60歳)及び定年再雇用の社員が退職し、10代~20代の社員が増えていることは、活気も出るので良いと思う。一方で技術の承継がうまくできていないことは問題に感じている。
社員・仲間・文化についての口コミ
Q:周りの社員や会社の雰囲気について感じた点を教えてください。
基本的にやる気がある人が少ない。全体的にあまり危機感を持って仕事をしている人が少ない風土で、良い意味でも悪い意味でものんびりしている。また、これ以上出世が見込めない人がはっきりしているので、そういう人のモチベーションが低く、回りに悪くなる影響がある時がある。
社員・仲間・文化についての口コミ
Q:周りの社員や会社の雰囲気について感じた点を教えてください。
古くからトップダウン型業務遂行であったため、自ら火中のクリを拾いに行く者がほとんどいない。自主的に考える能力が極めて欠乏している。外部と比較して、改善していく姿勢を持つ者のみ、会社の本体に残すべきである。
社員・仲間・文化についての口コミ
Q:周りの社員や会社の雰囲気について感じた点を教えてください。
とにかく人間関係が良好であることはとても良いことだと思う。部課長といった管理職の方々も、正社員はもちろん、派遣社員に対しても一定の理解を示している。しかしややいい加減、ルーズな面が多々あり、会社としてこれでいいのかと思うことがある。
社員・仲間・文化についての口コミ
Q:周りの社員や会社の雰囲気について感じた点を教えてください。
メンバーの高齢化が進んでおり、年齢的なアンバランスになっているように感じる。また仕事に対するモチベーションは個人により大きな差があるが、それはどこの職場でも同様の事がいえるであろう。
社員・仲間・文化についての口コミ
Q:周りの社員や会社の雰囲気について感じた点を教えてください。
会社の雰囲気はライバル意識みたいなものはほとんどなく、部署関係なくとても仲は良かったと思います。正社員、パート、契約社員など雇用形態も様々な方おりましたが、そこも関係なく接していました。助け合うという風土はあまりなく、個人業がメインです。