日産自動車株式会社の評判・口コミ
社員・仲間・文化の口コミ26 件
-
すべての口コミ 全267件
-
社内環境 社員・仲間・文化 26件
テーマを選ぶ
社員・仲間・文化についての口コミ
Q:周りの社員や会社の雰囲気について感じた点を教えてください。
どんどんスキルアップしていく人と、そうでない人が明確に分かれていると思います。外国から転勤してきて働いている方も多いので、英語必須な職場です。もう少し英語の能力を伸ばす研修制度などが充実していて、その研修に参加できる時間がしっかりとれたらいいなと思います。
社員・仲間・文化についての口コミ
Q:周りの社員や会社の雰囲気について感じた点を教えてください。
それぞれの個性を大事にしつつ、いろいろな業務を行っている人が多いため、刺激を受けることが多々あります。何としてでも品質や原価低減の活動を達成しようという雰囲気があります。
社員・仲間・文化についての口コミ
Q:周りの社員や会社の雰囲気について感じた点を教えてください。
近年は中途採用の社員が増え、新卒の方が少ない。海外支社からの出向者等で外国人が増えてきた。英語能力を要求される場面が多くなり、苦手な人は苦労している。英語はペラペラでも日本語がプアな人が、特に若手の中に多く見受けられる。
社員・仲間・文化についての口コミ
Q:周りの社員や会社の雰囲気について感じた点を教えてください。
残業時間は常に法律上限までいってしまっている場合が多い。かといって、辞める人も少なくない。しかし人も増えないのにみんな頑張っている。モチベーションがなければとてもやっていけない環境ではある。
社員・仲間・文化についての口コミ
Q:周りの社員や会社の雰囲気について感じた点を教えてください。
コンプライアンスが高く、不正が行われにくいのは良いが、悪い意味でサラリーマン会社でだれも責任を取らないことが多い。まじめな人が多いが、手段が目的化していることがあり商売人が少ない。
社員・仲間・文化についての口コミ
Q:周りの社員や会社の雰囲気について感じた点を教えてください。
満足していることは特にない。OB組の毎年の入れ替え、OJTなどで時間を割かれ本来の業務に支障が出ることも・・・上司に話をしても「現場で対応しろ」としか言わない。
社員・仲間・文化についての口コミ
Q:周りの社員や会社の雰囲気について感じた点を教えてください。
個人個人で落差が大きい。やる気や生きがいを感じている人はどこまで頑張っている感がある。ただし、ついてこれない人も働ければ、成果も出せるので、個人個人にあった業務内容を適切に選んであっせんするような工夫は必要と感じます。
社員・仲間・文化についての口コミ
Q:周りの社員や会社の雰囲気について感じた点を教えてください。
自由な雰囲気で、自分のペースで仕事ができます。逆に言うと、何でも自分でやる必要があり、自己責任分が多いです。チームワークというよりは、個人主義の塊です。やり方次第でどうにもなります。
社員・仲間・文化についての口コミ
Q:周りの社員や会社の雰囲気について感じた点を教えてください。
外資系であり、日本人以外のスタッフも多い。その点ダイバーシティと言う観点が重要視され個性的なスタッフが多く、それを受け入れる気風が浸透していると感じる。それはとても心地よい。一方で、妙に陰口…と言う日本人的習慣が、純日本企業だった前の職場より多いのは失望している。
社員・仲間・文化についての口コミ
Q:周りの社員や会社の雰囲気について感じた点を教えてください。
ゴマすりが多いと思います。経営者に対しては非常に良くなったと言っていますが、内心は私と同じように思っていると思います。評価もキチンとしたものが無く、実績があっても上司の好き嫌いで昇格が決まっていると思います。
社員・仲間・文化についての口コミ
Q:周りの社員や会社の雰囲気について感じた点を教えてください。
メンバーは多岐にわたります。プロパーから中途、男性女性比率はほぼ半々。完全なコミットメント文化で、数字に対するこだわりは尋常ではない。ダイバーシティに力を入れており、多様性を重んじる文化です。
社員・仲間・文化についての口コミ
Q:周りの社員や会社の雰囲気について感じた点を教えてください。
とにかく厳しい。できないことをできるのが設計です。できないはありえない。すごいきびしいですね。みなモチベーションをもって一蓮托生、全員攻撃。敵は社内にありって雰囲気を感じます。
社員・仲間・文化についての口コミ
Q:周りの社員や会社の雰囲気について感じた点を教えてください。
NRP以降、以前ほどのセクト主義、縦割り、たらいまわし、責任取らないって悪癖はかなり薄れましたがいまだに自責他責って言葉が使われているのは残念です。そうならないようになって欲しい。
社員・仲間・文化についての口コミ
Q:周りの社員や会社の雰囲気について感じた点を教えてください。
極端な成果主義であるためか、成果に結びつく決められたタスクはこなそうとしますが、成果に結びつかない仕事はみなやろうとしません。そのため、助け合う文化はほとんどありません。
社員・仲間・文化についての口コミ
Q:周りの社員や会社の雰囲気について感じた点を教えてください。
中途入社や外国人も多く、アグレッシブに仕事に向かわないと立ち遅れる雰囲気がある。一方、ダイバーシティ経営を標榜している関係で、女性活用のための施策は多く、社内託児所(現在では定員オーバー)や育児休職、育児時短などを活用して働き続ける女性が多い。
社員・仲間・文化についての口コミ
Q:周りの社員や会社の雰囲気について感じた点を教えてください。
多種多様なメンバーが一緒に仕事をしているが、ダイバーシティが進んでいるので受け入れる素養ができているのが良い点。一方、仲間意識や一体感が希薄になりつつあるのが課題。
社員・仲間・文化についての口コミ
Q:周りの社員や会社の雰囲気について感じた点を教えてください。
特に個性は無く、無機質な空気が流れているように思う。 満足感はあまり無くて、不満足な感情すらわいてくる。 企業の将来にとっては、モチベーションが大事なのは言うまでも無いが、今時点はそれを望むべくもないのが実情であろう。
社員・仲間・文化についての口コミ
Q:周りの社員や会社の雰囲気について感じた点を教えてください。
エンジニア集団の為、ロジカルな説明ができないと周りは説得出来ないし、動いてくれない。 真面目な人が多い。雰囲気はドライ。 多国籍の従業員が働いており、英語が常に飛び交っている。
社員・仲間・文化についての口コミ
Q:周りの社員や会社の雰囲気について感じた点を教えてください。
自動車メーカーで開発に従事しているため、部品メーカーとの取引が多く、全体的に買い手の立場で話す癖がついていると思う。また、厳密に他者と比較したことはないが、比較的休みが取りやすいなど、待遇面で恵まれている様に感じる。
社員・仲間・文化についての口コミ
Q:周りの社員や会社の雰囲気について感じた点を教えてください。
自分の所属している課、会社は休暇が多く恵まれている。製造業であるので、品質には非常に気を使っている。苦情処理も非常にナーバスである。製造業の宿命だと考えている。特にこのような文化だと思っている。
社員・仲間・文化についての口コミ
Q:周りの社員や会社の雰囲気について感じた点を教えてください。
全体の雰囲気は、挨拶等も出来ており良い方ばかりだと思うが、中には個性の強すぎる人もおり、その人がいるとぎくしゃくするのは仕方ない事ではあると思う。グローバルな会社で海外の方も多く、英語が標準語になりつつある。
社員・仲間・文化についての口コミ
Q:周りの社員や会社の雰囲気について感じた点を教えてください。
物静かな人で物腰が柔らかい人が多いが、みんなの一人一人のスキルが高いと思う。英語も話せる人が多いし、パソコンスキルも高い。会議をしていても非常に建設的にものごとが運ぶ。
社員・仲間・文化についての口コミ
Q:周りの社員や会社の雰囲気について感じた点を教えてください。
世代の異なる人材が職場にはいるので、それぞれの考え方があるかと感じる。社会全体が、時短に傾いている中、いかに時間内効率を上げていくかが大きな課題であると認識している。
社員・仲間・文化についての口コミ
Q:周りの社員や会社の雰囲気について感じた点を教えてください。
メンバーは20代が多く、20代~30代のメンバーにとってみるとやり甲斐のある職場環境にあると思う。しかし、会社を支えているのは40代~50代であり、もっと40代~50代を評価する雰囲気を持ってほしいと思う。
社員・仲間・文化についての口コミ
Q:周りの社員や会社の雰囲気について感じた点を教えてください。
ダイバーシティが浸透している。ワークライフバランスも認められている。女性がどんどん活躍できて出世も可能である。年功序列、学歴重視のような風潮が廃止されてやりがいがある。
社員・仲間・文化についての口コミ
Q:周りの社員や会社の雰囲気について感じた点を教えてください。
メンバー層は、バラバラで一体感が全く無い。自分さえ良ければ良いの非常にチーム力が無い。外資系なので他人の事は一切気にしないが、また嫌いなメンバーに対しては徹底的に排除する行動ばかりし、他のメンバーを寄せ付けない。