RIZAP株式会社の評判・口コミ
労働時間・休暇・有給の口コミ6 件
-
すべての口コミ 全40件
-
ワークライフバランス 労働時間・休暇・有給 6件
テーマを選ぶ
労働時間と休暇についての口コミ
Q:労働時間と休暇について状況や周囲の雰囲気など教えてください。
顧客とのスケジュール管理をしっかりと行えば、休日出勤する状況はなくすことができるが、そう毎回調整が上手くいくことはないので、長期休暇や有給の取得はかなり難しい。更に、たまに時間を間違える顧客がいたりすると、休日が出勤になることも。会社としては改善しようと積極的に動いているようなので、良い方向に向かっていくとは思われる。
労働時間と休暇についての口コミ
Q:労働時間と休暇について状況や周囲の雰囲気など教えてください。
有給を取得してる人は多いので、割と取りやすいのではないかと感じた。部署にもよるが、土日出勤が必要になるときはあるものの、基本的には週休2日あるので、仕事に慣れてくれば比較的働きやすいと思う。一方で、トレーナーに関してはプライベートと仕事をきっちりと分けられてる人のが少なく、長期休みは取れないので、遠出が好きな人には向いていない。
労働時間と休暇についての口コミ
Q:労働時間と休暇について状況や周囲の雰囲気など教えてください。
勤務時間は長く、残業で帰宅できない日もあった。自分の体も使う仕事なので、休みの日は体を休ませることに費やすことが多かったり、お客様からのメールが休日もどんどん来て、担当が多いほどメールはたまっていくので、結局プライベートでも仕事とは慣れることはできず、プライベートを充実させることはかなり難しかった。
労働時間と休暇についての口コミ
Q:労働時間と休暇について状況や周囲の雰囲気など教えてください。
基本的にライフワークバランスを取るのは難しい。朝番と遅番の2体制で回している店舗が多いので、遅番だと13時~23時勤務で、そこから残って事務的作業をするとあっという間に終電帰宅。これでも数年前に比べれば改善されたらしいが、自らの時間を犠牲にすることを称賛する風潮は残っており、雰囲気的にもプライベートを優先するのは難しい会社だと思う。
労働時間と休暇についての口コミ
Q:労働時間と休暇について状況や周囲の雰囲気など教えてください。
トレーナーであれば、自分の能力次第で定時にも帰れるし、有給を取ることもできる。能力がなければ、ゲストのメール対応、自身の能力向上に追われる。管理職に関しても同じ。能力があればプライベート充実させることは十分に可能。ただ、やればやるほど給与も上がるので、給与を最重要視してる人はプライベートは諦めて働くのもひとつの手である。
労働時間と休暇についての口コミ
Q:労働時間と休暇について状況や周囲の雰囲気など教えてください。
仕事量のところでバランス悪く過多であるといった通り、労働時間は、残業月間45時間程度になり、改善される見込みなし。ただし、以前に比べ自己で日毎に消化しないと進まない業務は解消し、月間で計画的にこなせばいい業務内容になり、休日出社の振替休暇や、有給消化も取得は可能。