東京電力パワーグリッド株式会社の評判・口コミ
東京電力パワーグリッド株式会社の年収・待遇
平均年収
801.3 万円
-
- 回答者数
- 4人
-
- 回答者平均年齢
- 44歳
平均ボーナス
投稿された評価はありません。
平均年収・ボーナス・待遇に関する口コミ
世間の平均よりは高いのではないかと思う。ただし、学歴での格差が激しく、不公平感があることは否めない。また、技術系企業であるにも関わらず、資格保有者等の優遇も、思ったほど高くない。
東京電力パワーグリッド株式会社の社内環境
社員のモチベーションの高さ
普通 3.0
-
- 回答者数
- 4人
-
- 回答者平均年齢
- 44歳
互いの尊重度合い
投稿された評価はありません。
社員・仲間・文化に関する口コミ
時代のある会社のためか、平均年齢が高いと感じる。特に、雇用延長の仕組みができてからは、それまで以上に高くなった。一方、若い人(新入社員等)の採用が減ってしまったため、職場の活力が減ってしまった気がする...
オフィス・社内
オフィス・社内に関する口コミ
結構時代のある自社ビルであるため、いくつかの設備に古さを感じる。また、オフィスの設備等についても、古いものを使い続けている感じがある。ある程度は、新しいものに整備してほしい。
東京電力パワーグリッド株式会社の仕事のやりがい
成長・スキルアップ環境
成長・スキルアップ環境に関する口コミ
かつては、資格取得時の補助として、通信教育受講料の補助、講習会受講料の補助等があり、また資格取得時には、難易度に応じて合格祝い金が出る制度があったが、震災以降中止されている。
仕事量・幅
仕事量・幅に関する口コミ
仕事の内容については、自分がこれまでに身に付けてきた分野のものが充てられており、満足している。しかし、その内容が専門的であるため、私にあてられる業務量が多い点は改善してほしい。
実力評価の重視度合い
どちらでもない 3.3
-
- 回答者数
- 4人
-
- 回答者平均年齢
- 44歳
評価軸・制度の明確さ
投稿された評価はありません。
評価制度に関する口コミ
業績目標として、半年に1回の設定と評価が実施されます。その際に、一次評定者、二次評定者の審査、評価を受けます。そのため、評定者個人の裁量で決まるので、公平さが不透明です。
東京電力パワーグリッド株式会社のワークライフバランス
平均勤務時間(休憩なし・残業含む)
9.5 時間
-
- 回答者数
- 4人
-
- 回答者平均年齢
- 44歳
平均残業時間
投稿された評価はありません。
労働時間・休暇・有給に関する口コミ
当社では、世間一般の企業に比べて、休暇の取りやすさは高いと思う。しかし、労働時間は、その部署・部門・営業所等で、非常に大きなばらつきがある。
働きやすさ(育児介護・福利厚生・退職)
働きやすさ(育児介護・福利厚生・退職)に関する口コミ
東日本大震災の後、大幅な制度の見直しがあったが、世間一般の企業から見たら、当社の福利厚生は・育児介護は良いほうだと思う。
東京電力パワーグリッド株式会社の企業評価
企業の安定性
投稿された評価はありません。
企業の将来性
どちらでもない 3.0
-
- 回答者数
- 4人
-
- 回答者平均年齢
- 44歳
企業の安定性・成長性に関する口コミ
東日本大震災による、原子力発電所の不稼働、電力自由化に伴う収益の減少等、現時点では安定性・将来性について疑問がある。
組織・経営・理念
組織・経営・理念に関する口コミ
社内の部門間の連携は、非常に良く取られていると思う。社内での主力な組織については、どこが主力か判断はしかねる。
アクセス・立地
投稿された評価はありません。
東京電力パワーグリッド株式会社の採用関連情報
投稿された評価はありません。