株式会社日立システムズの評判・口コミ
年収・待遇
平均年収
725 万円
-
- 回答者数
- 12人
-
- 回答者平均年齢
- 47.3歳
平均ボーナス
投稿された評価はありません。
平均年収・ボーナス・待遇に関する口コミ
昇給の機会が少なく、時給計算のため祝日が多い月の給与が少ないので、せめて昇給の機会を増やしてもらえると仕事に対するモチベーションが上がる。ただ、従業員の人柄はとてもよく、具合が悪ければ無理をさせないと...
社内環境
社員のモチベーションの高さ
普通 3.0
-
- 回答者数
- 12人
-
- 回答者平均年齢
- 47.3歳
互いの尊重度合い
投稿された評価はありません。
社員・仲間・文化に関する口コミ
満足していない。経営体質が親会社の意向が強く反映され合併前の会社の社員は戸惑いを持っている。体制も親会社の意向を持った管理者がなるようになり別会社で業務を遂行しているような感じをもつ社員が多い。
オフィス・社内
オフィス・社内に関する口コミ
親会社の方針から自社ビルはも単位考えで、すべてが賃貸で、社員数から一か所に集中できないため、何かにつけ移動が大変となっている。そのため、ビル間の社内美化があるが、日に一回と少ないため、至急は自分で対応...
仕事のやりがい
成長・スキルアップ環境
成長・スキルアップ環境に関する口コミ
研修制度は存在するが、年間の予算があるため、必要な社員が受講できないことが多い。また、業務に必要なスキルアップは会社が提供するのでなく個人で行うようになっている。
仕事量・幅
仕事量・幅に関する口コミ
ワークバランスと言いながら、個人への偏りが多く発生しているため、残業等省次官労働が偏る傾向になっている。会社はバランスをとるように指示しているが、指示のみで対応は行っていない。
実力評価の重視度合い
やや実力を重視 3.6
-
- 回答者数
- 12人
-
- 回答者平均年齢
- 47.3歳
評価軸・制度の明確さ
投稿された評価はありません。
評価制度に関する口コミ
業務実績での評価が定着してきており、評価面談・その結果のフィードバック面談・自己申告面談があり、適切に評価内容が反映され始めており、個人の希望も申告できる場があるので特に改善事項は無し。
ワークライフバランス
平均勤務時間(休憩なし・残業含む)
9.3 時間
-
- 回答者数
- 12人
-
- 回答者平均年齢
- 47.3歳
平均残業時間
投稿された評価はありません。
労働時間・休暇・有給に関する口コミ
業務量から休日出勤は常で、年休消化もままならない感じである。会社は、年間何日以上の有給休暇を取るように指示しているが、実態は有給休暇を取れる状況にない。
働きやすさ(育児介護・福利厚生・退職)
働きやすさ(育児介護・福利厚生・退職)に関する口コミ
建前上は福利厚生が充実しているようになっているが、実態は福利厚生を利用しにくい環境となっている。そのため、社員でも福利厚生が良く名っいると考える社員は少ない。
企業評価
企業の安定性
投稿された評価はありません。
企業の将来性
どちらでもない 3.4
-
- 回答者数
- 12人
-
- 回答者平均年齢
- 47.3歳
企業の安定性・成長性に関する口コミ
親会社の意向に従順で、本来、やるべきことをやっていない気がする。但し、親会社が存在留守限り会社がなくなる等はないが成長は望めない。
組織・経営・理念
組織・経営・理念に関する口コミ
官僚主義の体質が強く部門間連携はほぼない。そのため、重複する業務を行っている部分が多く発生していると思う。
アクセス・立地
投稿された評価はありません。
採用関連情報
投稿された評価はありません。