株式会社秀栄興産の評判
総合評価平均年収
--万円
平均残業時間/月
--h
会社タイプ
会社全体の男女比
男性
50%
女性
50%
職場の雰囲気
落ち着いた職場
50%
にぎやかな職場
50%
チームでの考え方
チームワーク重視
50%
個人の成果重視
50%
企業風土
挑戦的
50%
堅実的
50%
意思決定のスピード感
まずはやってみる
50%
慎重に計画・判断する
50%
業務の幅
部署ごとの専門性が高い
50%
幅広い役割で業務を進める
50%
社員の裁量の考え方
上層部の決定に従う(トップダウン)
50%
現場が裁量をもち意思決定する(ボトムアップ)
50%
年収・待遇 1件
社員・仲間・文化 1件
オフィス環境 1件
仕事量や幅 1件
評価制度 1件
成長・スキルアップ環境 1件
労働時間と休暇 1件
福利厚生・育児・介護 1件
退職理由 1件
安定性・成長性 1件
経営陣の手腕 1件
入社後に感じたこと 1件
面接・選考 1件
口コミデータを職種で絞り込む
昇給などは年に一回自動的にあるが元々の給与が低いため微々たるものである。手当は役職などついているとある、ボーナスもちゃんとあるが給与が低いため年収もそこまで高くならない。上司からの評価基準なども全然わからない。
残業は基本的になく、休日出勤も年に何度かある程度。ただ年々人手不足の傾向があり、それぞれ人によって仕事量が大幅に違うので残業してる人は何人かいる。時差出勤やフレックスも特になく融通が効かない会社である。
狭い会社なので人間関係が一度こじれると修復しづらいが仕事なので淡々とやってくしかないと決めても毎日顔を合わせるのが嫌で体に異常が出てきた為に辞めることになった。また噂話なども多く陰湿なやり取りもあったので。
とても個性的な職場のメンバーなので、合う人には合うし合わない人には全く合わない。40代が多い会社なので、年齢が違う社員はあまり馴染めない傾向にある。社歴の長い人の独自のルールなどがあり、それに従うのが大変。
特になんの面白味もないオフィスで、休憩室なども完備されていない。社員食堂もなく、昼休みは居場所がない。パソコンなども普通に一人一台支給はされているが小さい会社なのでデスクなども小さい。フリーデスクではなく席が決められている。
明確さは一切なく、何を基準として上司は評価しているのか全然わからず仕事のモチベーションは一切あがらなく現状維持のまま仕事をこなす人が多く、仕事をいっぱい抱えているように見えて全然仕事量がない人が多い。
資格をとれと熱心にいう割に勉強会などもしなくなった。事務員にまで資格を要するので手当や勉強する時間など設けてほしい。上司は一切スキルアップするための手助けなどしてくれずほとんど独学で仕事を覚えるしかない環境。
未経験者には手厚くなく、独学で学んでいくしかないスタイルで上司が部下の足を引っ張るような行為をして、噂話などで精神的に病む傾向にある。狭い会社なのでミスすると全員にわかってしまい、それをフォローするようなことも上司はしない。
小さな会社であるが、安定はしているはず。今後も特に現状維持でやっていけば定年までしがみつく社員は多いはずです。なので仕事も安定して出来ると思いますし、規模は増えないと思いますが売り上げは現状維持のままいけると思います。
特にこれといって経営に関してはあまりわからないが、現実を維持するのも大変なので色々と対策をしながらやっている印象。新しい事業などはあまり考えていないようで、新しい利益などによってボーナスが増えるといった期待もない。
内定まで2回面接がある。1回目は人事、2回目は部長。人柄重視の会社なので特にWEBテストなどはない。人手不足なので特に面接で落とされているような印象もなくて、比較的入りやすい会社だと思う。資格保有者は即採用されやすい。
会社基本情報
企業名 | 株式会社秀栄興産 |
---|---|
業界 | 不動産管理 |
本社所在地 | 東京都新宿区西新宿7-8-10 |
企業サイト | https://www.shueikousan.co.jp/ |
設立年 | 1967年 |
資本金 | 7500万円 |
従業員数 | 人 |
株式情報 | 非上場 |
同エリアの企業
口コミ評価ランキング
企業を検索する