日精電機株式会社の評判・口コミ
日精電機株式会社の年収・待遇
平均年収
410 万円
-
- 回答者数
- 1人
-
- 回答者平均年齢
- 53歳
平均ボーナス
投稿された評価はありません。
平均年収・ボーナス・待遇に関する口コミ
年収はまわりに比べて低いと感じているが、物価が安いのか、使いみちがあまりないのか、生活していくうえでは十分だと思う。管理職の場合、責任に見合っている収入かどうかについて疑問に感じている。特に、休暇がと...
日精電機株式会社の社内環境
社員のモチベーションの高さ
やや低い 2.0
-
- 回答者数
- 1人
-
- 回答者平均年齢
- 53歳
互いの尊重度合い
投稿された評価はありません。
社員・仲間・文化に関する口コミ
一部の上位管理職の仕事のし方が高圧的であり、部下の社員は、その意向に従うことを優先している。自分から行動することが少ない。そのため、雰囲気が全体として澱んでいる。大いに改善の余地がある。
オフィス・社内
オフィス・社内に関する口コミ
オフィスの設備は老朽化しており、環境についても不十分である。夏は暑く、冬は寒い職場であり、改善を強く望む。製造業であるがゆえか、設備投資先は、オフィスの設備や環境設備に向けられることがすくない。
日精電機株式会社の仕事のやりがい
成長・スキルアップ環境
成長・スキルアップ環境に関する口コミ
新入社時の研修はあるが、以降の研修はほとんどない。ISO9001を取得しているため、スキルアップの教育制度はあるが、自分自身のスキルアップにつながっているという実感はない。
仕事量・幅
仕事量・幅に関する口コミ
仕事量は多い。業務内容も多岐に渡っており、専門外の仕事をしなければならないこともある。中小企業のため、人員が少なく仕方がない部分でもある。大半の仕事は任せてもらえる。
実力評価の重視度合い
やや実力以外を重視 2.0
-
- 回答者数
- 1人
-
- 回答者平均年齢
- 53歳
評価軸・制度の明確さ
投稿された評価はありません。
評価制度に関する口コミ
評価制度についてはよくわからない。評価方法についての規定はあるが、評価点については抽象的であり、誰が最終的な評価を決定しているのかわからない。評価は適正に行われているとは思わない。
日精電機株式会社のワークライフバランス
平均勤務時間(休憩なし・残業含む)
9 時間
-
- 回答者数
- 1人
-
- 回答者平均年齢
- 53歳
平均残業時間
投稿された評価はありません。
労働時間・休暇・有給に関する口コミ
所定の労働時間は7時間45分で短いが、実際の労働時間は長い。休みは取りにくい雰囲気があり、年度の有給休暇を完全に消化したことはない。
働きやすさ(育児介護・福利厚生・退職)
働きやすさ(育児介護・福利厚生・退職)に関する口コミ
福利厚生は、世間一般なみだとは感じるが、実際に利用されているかどうかと言う観点でみると、疑問符がつく。利用しやすい雰囲気つくりが必要だと思う。制度を知らない社員もいると思うので、周知も必要だと思う。
日精電機株式会社の企業評価
企業の安定性
投稿された評価はありません。
企業の将来性
あまり将来性を感じない 2.0
-
- 回答者数
- 1人
-
- 回答者平均年齢
- 53歳
企業の安定性・成長性に関する口コミ
専業メーカーのため、業界内の限られたパイの取り合いになっている。新しいことをしなければ将来の見通せない。しかし、このことへの取り組みが見えてこない。
組織・経営・理念
組織・経営・理念に関する口コミ
上から下へが組織の形態であり、部門間の交流は少ない。業務の内容も部門ないで解決できることが多い。昔ながらの組織。
アクセス・立地
投稿された評価はありません。
日精電機株式会社の採用関連情報
投稿された評価はありません。