チームラボ株式会社の評判・口コミ
平均年収・ボーナス・待遇の口コミ5 件
-
すべての口コミ 全30件
-
年収・待遇 平均年収・ボーナス・待遇 5件
テーマを選ぶ
年収・待遇についての口コミ
Q:年収及び待遇に関して良い点・改善点を教えてください。
給与は悪いと思う。節約生活は必須である。賞与は基本的にあって、会社全体で一律に分割されるが、支給されないことも時にはある。評価制度としては、面談や個人の自己評価シートを利用して評価が決定されているが、基準などは不明瞭で、あまり給与には反映されない。普通に仕事していれば、普通に給与は上がっていくが、頑張ったからといって急に昇給したりはしない。
年収・待遇についての口コミ
Q:年収及び待遇に関して良い点・改善点を教えてください。
基本的には、職種ごとにいるチームリーダーとの面談によって、評価と時期の目標などが決定され、月収もそれに応じてという話で聞いていたが、実際のところは、給与が上がった時期と実績の関連性はあまりなく感じたため、基準は謎である。賞与は売り上げから一律配分。全員で均等というのは面白い制度であると思うが、実際に利益からどの程度をボーナスに回しているか数字は不明瞭のため還元率が高いか低いかはわからない。
年収・待遇についての口コミ
Q:年収及び待遇に関して良い点・改善点を教えてください。
評価制度は、評価にチェックテンプレートのようなものはないため、役員のきもち次第である。そのため、実力だけでは昇給できず、上司へのアピールが上手い人間が昇給しやすくなっていく仕組みだと思う。色々とお金を支給される制度はあり、勤続3年で数十万円の支給がある。また、資格をとると資格の受験料の2倍の額が賞与としてもらえる。
年収・待遇についての口コミ
Q:年収及び待遇に関して良い点・改善点を教えてください。
中途入社10年目 チーム長 年収390万〜410万ほど。基本給は残業代込みの額であり、低い。半期に1回、給与改定の機会があり、ミッションクリアをしていれば昇給する仕組みではあるが、明確な評価の規定と制度はなく、最終的に昇給を決めるのは役員のみである。年2回、2月と8月にインセンティブという形で全社員同額の賞与がある。入社から3年、5年、10年と経過した年の年末には、勤続報奨金がもらえる。
年収・待遇についての口コミ
Q:年収及び待遇に関して良い点・改善点を教えてください。
新卒2年目 26歳 年収350万〜450万ほど。良くも悪くもなくといった印象。しかし、他のWeb系企業と比べてしまうと見劣りはある。年収のうち、決算賞与の占める割合が高く、賞与の額の変動は非常に大きいので、額次第では、前年の年収を下回ったりということもあり得る。そのため、賞与をあてにした生活をするには危険である。