太陽誘電株式会社の評判・口コミ
すべての口コミ一覧全 29 件
テーマを選ぶ
雇用形態別
年収・待遇についての口コミ
人気
Q:年収及び待遇に関して良い点・改善点を教えてください。
特にありませんが、ある年齢以上になると昇給が止まるのは仕事のモチベーションが下がる主要因と思っています。どの年代もモチベーションが上がるような給与体系が会社にとってもプラスと思うのですが、目先の損益だけで社会のルールが決まっているような気がします。
社員・仲間・文化についての口コミ
最新
Q:周りの社員や会社の雰囲気について感じた点を教えてください。
コミュニケーションは非常にとりずらい環境で、全員がPCを通してでしか交流してない感じです。PCが悪いとは思いませんが、偏重している気がします。そのため一見すると、どんよりっていうのがぴったりの表現です。
福利厚生・育児/介護についての口コミ
Q:福利厚生・育児介護についてサポート状況を教えてください。
ルールは普通なみに整備され、会社も奨励しているようですが、社員との意識に差があるように見受けられます。折角ある福利厚生のルールを社員が積極的に使えない雰囲気のある組織もあるようです。ある意味組織間で差があります。
オフィス環境についての口コミ
Q:オフィスの設備や環境について満足している点・改善点など教えてください。
定期的に整備交換されているようですが、見るに堪えないものも時々見受けられます。組織の格差もあるようで、どんどん新しいものを取り入れる部署もあれば、全然変化しない部署もあります。
成長・スキルアップ環境についての口コミ
Q:仕事を通じての成長やスキルアップについて制度や環境はどうでしたか?
適切な研修はなされてないような気がします。各種の研修が用意されてますが、あまり役に立ちそうなものが少なく、出来合いの外部研修に頼りすぎのようです。もっと実際の業務に役に立つ研修が必要です。
仕事量や幅についての口コミ
Q:仕事の量や幅について 満足している点・改善点など教えてください。
仕事の量は普通だと思いますが、内容は腑に落ちないことを指示されることが多々あります。担当外のはずの業務ができるからという理由だけで特定の人にどんどん押し付けている感じを受けます。
評価についての口コミ
Q:評価について制度や適正さなど教えてください。
ほとんどが主観によるものです。客観的な評価とは名ばかりです。そもそも客観的に評価する仕組みを持っていないのに出来るはずがありません。試験でもすればいいのでしょうが、それも業務によっては無駄な感じです。
労働時間と休暇についての口コミ
Q:労働時間と休暇について状況や周囲の雰囲気など教えてください。
特に問題はないとは思っていますが、人によって意識の差があったり、組織によって休みを取りやすい部署とそうでない部署があるようです。特にひどいという感じはしません。ただし、自主的に休みを計画できない人が多すぎです。
安定性・成長性についての口コミ
Q:会社の安定性・将来性について教えてください。
製造業は海外展開しすぎで、企業の基盤となる技術人材やスキルが劣化し、新しい事が出来ず、既存の事業を労務費削減のような企画しか出てこない現状と、利益の見通しばかりを要求するので思い切った研究開発がなされてない。
組織体制についての口コミ
Q:組織・体制について良い点・改善点を教えてください。
連携はほぼない。あるのは顧客とのつながりが近い部署だけで、外圧でやむを得ず連携している感じ。危機感や緊急性のない部署は自分勝手に自分の部署のことしか考えない感じです。
年収・待遇についての口コミ
Q:年収及び待遇に関して良い点・改善点を教えてください。
有休がとりづらく、毎年消化しきれず捨ててしまう。せめて買い取り制度などあればいいと思う。部署によって昇格のタイミングが異なり、不公平感がある。人事の評価方法をもっと明確な指標に見直すべきだと思う。
社員・仲間・文化についての口コミ
Q:周りの社員や会社の雰囲気について感じた点を教えてください。
上司(管理職や役員)のいうことは絶対で誰も逆らえないし、そういう意見を言えば異動させられてしまう。人は増えないのに仕事量だけ増える一方でモチベーションが上がらない。
福利厚生・育児/介護についての口コミ
Q:福利厚生・育児介護についてサポート状況を教えてください。
制度自体はしっかりしているが、看護で休暇を取っていながら実は私用に使っている人がいて、モラルをどう守らせるかが、あいまいになっている。
オフィス環境についての口コミ
Q:オフィスの設備や環境について満足している点・改善点など教えてください。
完全禁煙になっていないので、喫煙ブースや喫煙者が近くに来るとたばこ臭い。場所によってはボロボロの棟もあるので空調が一定になっていなかったりして体調に悪いと思う。
成長・スキルアップ環境についての口コミ
Q:仕事を通じての成長やスキルアップについて制度や環境はどうでしたか?
10年に1回程度キャリアプラン研修などがあるが、まったくモチベーションが上がらないし、内容もあまりためになるものではない。実務に役立つ内容の研修が必要だと思う。
仕事量や幅についての口コミ
Q:仕事の量や幅について 満足している点・改善点など教えてください。
人は増えないのに仕事量だけ増やされるし、評価もいつも一緒でモチベーションが上がらない。ただ目の前のことをこなしているだけになってしまって業績と仕事の成果が結びつかない。
評価についての口コミ
Q:評価について制度や適正さなど教えてください。
絶対評価になっていないので、上司次第だったり部署によって昇格のスピードが全然違って、何をすれば昇格できるのかがわからない。
労働時間と休暇についての口コミ
Q:労働時間と休暇について状況や周囲の雰囲気など教えてください。
有休はあるのに休みを自由に取りづらい雰囲気がある。労働時間はもう少し多くてもまだ体力的には問題ない。
安定性・成長性についての口コミ
Q:会社の安定性・将来性について教えてください。
どんなに忙しくてもそれが業績アップと給与アップに結び付いていない。価格競争力をもっとつけるべきだと思う。
組織体制についての口コミ
Q:組織・体制について良い点・改善点を教えてください。
各部署での連携はうまくいっていない。自部署さえうまくいけばいいという雰囲気があって二度手間になる業務も多い。
年収・待遇についての口コミ
Q:年収及び待遇に関して良い点・改善点を教えてください。
30歳までの給料の上昇はよかったが、それ以降になると上昇率が悪くあまり給料が増えない点が問題だと思う。また役職手当や福祉などの各種手当ても同業他社に比べると少なく、改善してほしい。
社員・仲間・文化についての口コミ
Q:周りの社員や会社の雰囲気について感じた点を教えてください。
一人ひとりの負担が大きく、他者と協力して仕事を行えるような状況ではないことが問題。また量産が優先され必要な試作実験を行うことができないのに開発を急がせるという悪循環が生じてしまっている風土が問題。
福利厚生・育児/介護についての口コミ
Q:福利厚生・育児介護についてサポート状況を教えてください。
女性従業員の育児休暇や時短は広く定着している点はいいが、男性従業員の育児休暇などはとてもとれる社風ではないのでその点が問題だと思う。福利厚生は年々予算が削られ、社員のモチベーションが下がる原因となっていると思う。
オフィス環境についての口コミ
Q:オフィスの設備や環境について満足している点・改善点など教えてください。
建前上はフリーアドレスだが、実際には席が決まっているため、一人ひとり机のスペースが狭く、落ち着かない状況にあるのが問題だと感じることがある。また、オフィス内の騒音が大きく、集中できにくいことも問題。
成長・スキルアップ環境についての口コミ
Q:仕事を通じての成長やスキルアップについて制度や環境はどうでしたか?
個人のスキルアップなどを促す研修や資格補助などはなく、支援環境は全くない状態です。スキルアップをしたければ自分で学ぶしかない状況で、仕事から学べることも少ないため、個人のスキルを伸ばせる状況にない。
仕事量や幅についての口コミ
Q:仕事の量や幅について 満足している点・改善点など教えてください。
個人の仕事量が非常に多く手が足りない状態。また裁量の範囲を超えた判断をしなければいけないことも多々あり非常に問題であると感じている。上司にも相談しても対応してくれなくて問題である。
評価についての口コミ
Q:評価について制度や適正さなど教えてください。
年2回上司との面談があり評価をされるのだが、上司との相性などで評価が変わり、客観的な評価がされているとは言えないと思う。
労働時間と休暇についての口コミ
Q:労働時間と休暇について状況や周囲の雰囲気など教えてください。
定時になっても帰る男性職員は少なく、帰りづらい雰囲気がある。ただ、有給は申請すればとれるのでその点はいいと思う。
安定性・成長性についての口コミ
Q:会社の安定性・将来性について教えてください。
メインの柱となっている事業は大きなブレイクスルーがない限り大きな発展や原価の低減がしにくい状態となっており、利益が出にくくなっているため、別の柱となる事業が成功しない限り将来性は厳しい状況にある。