パナソニック株式会社の評判・口コミ
パナソニック株式会社の年収・待遇
平均年収
782.8 万円
-
- 回答者数
- 58人
-
- 回答者平均年齢
- 45.9歳
平均ボーナス
2.6 ヶ月分支給
-
- 回答者数
- 5人
-
- 回答者平均年齢
- 34.2歳
平均年収・ボーナス・待遇に関する口コミ
年収や待遇に関しては満足できている。 初任給はやや低めだが、年次が上がればそれなりに年収もあがることが期待できるので、長い目で見れば良いのではないかと思う。また、ボーナスは上司による評価が重要である。
パナソニック株式会社の社内環境
社員のモチベーションの高さ
普通 2.7
-
- 回答者数
- 52人
-
- 回答者平均年齢
- 47.2歳
互いの尊重度合い
投稿された評価はありません。
社員・仲間・文化に関する口コミ
毎年1000名以上の新入社員を採用する電機メーカーであり、社員の平均レベルは高いが、「金太郎あめ」と同業他社から揶揄される通り、自分も含め安定志向の真面目な社員が多いと思う。 逆にマイナス面として、自...
オフィス・社内
オフィス・社内に関する口コミ
基本的に工場部門を持つメーカーなので、事務所の設備は古い為、オフィス環境としては、改善の余地はあると思うが、労働衛生向上の観点で、5S活動や労働災害防止については改善向上を継続的に図り、働きやすい職場...
パナソニック株式会社の仕事のやりがい
成長・スキルアップ環境
成長・スキルアップ環境に関する口コミ
「事業は人なり」や「モノを作る前に人をつくる」の創業者の人材開発の考え方を踏襲し、社員研修にはとても力を入れている。職能別・階層別に、必須研修や個人能力開発や資格取得を意図した研修メニューを用意し、外...
仕事量・幅
仕事量・幅に関する口コミ
担当する仕事の量や仕事内容は、やる気のある社員には責任と権限を与えて、バックアップしてくれる。また基本的に管理職は業績評価に基づく年俸連動制が適用される為、担当事業がうまくいかないと生活に影響するので...
実力評価の重視度合い
どちらでもない 3.2
-
- 回答者数
- 52人
-
- 回答者平均年齢
- 47.2歳
評価軸・制度の明確さ
投稿された評価はありません。
評価制度に関する口コミ
毎年、期初に上司とコミプロ面談を実施し、グループ・課・係の目標をレビューし、その中で個々人のターゲット(目標)を決め、9月末に中間進捗管理レビュー、3月末に実績確認を実施し、できるだけ公正かつ客観的な...
パナソニック株式会社のワークライフバランス
平均勤務時間(休憩なし・残業含む)
9.7 時間
-
- 回答者数
- 52人
-
- 回答者平均年齢
- 47.2歳
平均残業時間
投稿された評価はありません。
労働時間・休暇・有給に関する口コミ
基本的に労働時間は自己管理となっており、年間超勤時間や年休取得については、事前予定・実績管理により運用されている。自分が不在時の時にフォロー事項などをきちんとチーム内で説明しておけば、計画年休運用につ...
働きやすさ(育児介護・福利厚生・退職)
働きやすさ(育児介護・福利厚生・退職)に関する口コミ
福利厚生制度は基本的に充実しており、他社と比較して良い会社だと思います。育児休暇や介護サポート制度を利用して、既婚の女性社員の職場定着度も高いと思います。
パナソニック株式会社の企業評価
企業の安定性
投稿された評価はありません。
企業の将来性
どちらでもない 3.3
-
- 回答者数
- 52人
-
- 回答者平均年齢
- 47.2歳
企業の安定性・成長性に関する口コミ
日本の電機業界はグローバル競争の激化や各国の景気動向に左右され、多くの会社が大規模なリストラを行ってきましたが、当社は「事業の選択と集中」が定着し、経営体質は確実に強化され、継続的な利益がだせる事業が...
組織・経営・理念
組織・経営・理念に関する口コミ
会社全体の人員数が多いので、市場のマーケットで販売中心に考えるべきだと感じる。部署間のバランスとしては、評論家が多い。
アクセス・立地
投稿された評価はありません。
パナソニック株式会社の採用関連情報
学歴の重視度合い
あまり重視していない 2.3
-
- 回答者数
- 3人
-
- 回答者平均年齢
- 39.3歳
経験・スキル重視度合い
重視している 4.7
-
- 回答者数
- 3人
-
- 回答者平均年齢
- 39.3歳
採用面接・選考に関する口コミ
派遣での面接だったためいわゆる顔合わせと面接の間のようなものだった。 比較的カジュアルな雰囲気で会話することができたが、それは相手の社員の方のキャラクターに依るところかと思う。 高圧的な感じはなかった...
入社後情報
投稿された評価はありません。